千葉県松戸市での通所介護ならデイサービスみらくる。お泊りの介護にも対応!

News

« 1 2 3 4 »

創作のお知らせ

創作
2021.08.02

8月のカレンダーと壁面

いよいよ8月になりました!

職員の佳子さんがよく言うには、「あと5ヶ月であけましておめでとうだよ」

これを聞くたび1年はあっという間だと驚きます。

去年作成したひまわり畑の壁面を今年もだしました。

1年で終わりにしてはもったいないほど素敵です。あー夏がきた!と言う感じがします。

8月のカレンダーはハイビスカスです。

毎月作成するのが定着しています。みなさん日付の色塗りに心が折れそうになりながらも一生懸命作成してくださいます。

少しでも夏らしく雰囲気がだせたかな?と思います。

創作
2021.06.29

7月カレンダー

みなさんで朝顔市をモチーフにしたカレンダーを作成してみました。

ツルをワイヤーで再現したところがポイントです。

このカレンダーを作成するためには日付の色塗りから始めます。

7月はオリンピックがあるため、22.23を祝日にしましょうと赤で塗るようお話ししました。

売っているカレンダーもまだ19日が祝日だったりするので、自分だけの正しいカレンダーができたのでは?と思います。

創作
2021.06.23

みらくるで大人気!

社長がコツコツとおりがみで作成している、小さな小さな植物たち。

可愛くて本物みたいで、利用者さんだけでなくボランティアの方や職員にも大人気!!

サボテンもいろんなパターンができて、花がついたり、形が珍しかったりと増えるたびにこれがほしい、これちょうだいと売れ行きがいいのです!

そして、この朝顔の鉢植えはまさに芸術品!

花びらの根本部分を作るのが大変だそうで、これから増産が間に合わなそうですがいくらでも待つから作ってー!という言葉もありしばらく社長は造園業が忙しくなりそうです。

私も玄関に飾りたいので密かに狙っています。

創作
2021.06.01

6月 紫陽花の壁面

5月の中旬から紫陽花の飾りづくりを始め、みなさんに折り紙で花をたくさん作ってもらいました。

紫陽花の丸みを折り紙で立体にするのは難しく、いろいろ試行錯誤した結果柿の折り方で土台ができることを社長が教えてくれました。なるほどー!!

その土台に折り紙を貼り付けます。

いかがでしょうか?簾に合って素敵な壁面になりました。

創作
2021.04.12

チーバくん

千葉県にはチーバくんという可愛いキャラクターがいます。

チーバくんは千葉の形をしていて、千葉県民ならみんな好きなんじゃないかなというくらい愛されキャラなんです。

社長の考案でお花紙を丸めてチーバくんの形を作り、その他は小さい花を作って埋めました。

小さい花作りは利用者さんたちの指の運動にぴったりです。

力加減によっては破れてしまうし、1枚1枚広げないと形が歪になるし。。

みなさんでお話をしながら取り組む時間が楽しいですね。

また新たなお花紙制作をしましょう!

創作
2021.04.05

春が来たと共に桜の時期があっという間に終わってしまいました。

みらくるはさくら通りのすぐそばなので送迎中では桜の下を通ります。

もうすこし桜を楽しみたかったなぁという思いから、壁面を作ることにしました。

折り紙や和紙をちぎったり貼ったりして、雰囲気を出します。

いかがでしょうか。もうしばらくこれを見ながら花見を楽しみます。

創作
2021.01.12

お守り作り

コロナのせいで神社にも行けず初詣ができずにいます。

何か心の拠り所になるものはないかなと探していたら、

調布にある国領神社のホームページに、悪病退散のアマビエの絵がついた御朱印がダウンロードできるようになっていました。

それと、お守りの袋として使えるものを印刷し、みなさんで折ったり貼ったりしてお守りを作ってみました。

アマビエをアマエビと間違えて笑ったり、リボン結びに苦戦したりと大変でしたが無事にきれいに作成できました。

アマビエ様、どうか、みなさんとみらくるをお守りください!!早くコロナが収束しますように。

創作
2021.01.04

謹賀新年2021

新年あけましておめでとうございます。

皆様には、健やかに新年を迎えられたこととお喜び申し上げます。

また、旧年中は格別のご厚情をいただき誠にありがとうございます。

本年もスタッフ一同、一丸となって皆様の生活を応援しご満足いただけるサービス提供に尽力してまいります。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

2021年

デイサービスみらくる八ヶ崎亭 職員一同

創作
2020.12.22

石鹸デコパージュ

もうすぐクリスマスです!

24日のクリスマス会に向けて今日は石鹸デコパージュを作成しました。

デコパージュ用の用紙を100均一で用意し、好きな柄を切り抜き石鹸にボンド(水で薄める)で貼ります。

デコレーションした石鹸はいい匂いがするので、玄関に飾ってもよし、タンスに入れるもよし、手を洗うこともできます。

切り抜きも石鹸に貼る作業も丁寧にこなすみなさん。

いつもより真剣な眼差しで取り組んでいました。

黒猫の絵柄が人気で、どうしても切り抜いて貼りたいと猫を丁寧にハサミで切るのですが尻尾が何回も切れて大笑い。

なんとか無事に完成しました。

ラッピングして24日、お渡ししますね♪

創作
2020.12.22

完成!十二支の花紙アート

お花紙ってお花を作るイメージしかなかったのですが、丸めてデザイン上にくっつけて絵を作成する方法を知り、みんなで十二支を作ることを決めました。

社長がデザインを作ってくれたので決まった色をみんなで丸めます。

1個の玉は1枚の紙を4分の1に切ったもの。

掌で丸めるよりも、指先を使った方がきれいに固く丸まります。

丸めたものを社長が張り付け、やっと先日完成しました。

どの干支も愛くるしい顔をしています。季節関係なく全員が主役になれる十二支のアートが出来て、みなさんも喜んで眺めています。

創作
2020.01.01

謹賀新年2020

新年明けましておめでとうございます。

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お喜び申し上げます。

また、旧年中は格別の御厚情を頂き誠にありがとうございます。

本年もスタッフ一同、一丸となって皆様の生活を応援し、ご満足いただけるサービス提供に尽力してまいります。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

2020年

デイサービスみらくる八ヶ崎亭 職員一同

創作
2019.12.12

クリスマス準備

早いもので12月半ばに入ろうとしています。

11月から利用者さん達みんなでコツコツと作成してきたクリスマスリースが完成しました。

みなさん、分担作業になると黙々と作業をしてくださり職員が思うよりも早く完成しました。

みらくるの外には大きなクリスマスツリーも飾ってあります。

クリスマス会も予定しているので、みなさんに喜んでいただけたらいいなと思います。

創作
2017.01.04

2017新春

~謹賀新年~

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービス提供を

心掛ける所存で御座います。

何卒昨年同様のご愛顧を賜わります様、お願い申し上

げます。皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心より

お祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2017年(平成29年)元旦

デイサービス みらくる 八ヶ崎亭

UKITIKA ユキチカ株式会社

創作
2016.11.17

蛇の目傘の制作

たばこの空き箱で制作した蛇の目傘です。

左から順番に

左:LARK(グレー)

中:珍しいたばこ(青)

右:KOOL(緑)

のたばこの箱です。

デイサービスみらくる 松戸のデイサービス

« 1 2 3 4 »

Contact

当施設や求人に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

047-711-9451

営業時間 9:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

047-711-9451