千葉県松戸市での通所介護ならデイサービスみらくる。お泊りの介護にも対応!

News

« 77 78 79 80 81 »

すべてのお知らせ

レク
2020.10.09

今日のレク《足で箱を立てる》

今日のレクは足を使いたい。

本当は箱を棒2本で立てようかなと思ったけれど…

足で箱を起こすことにしました。

足の下に箱を寝かせてななめに置いて、30秒でいくつ起こすことができるかチャレンジしました。

コツを得るとホイホイと次から次へ立ててくださり、見事12個全て起こす利用者さんが続出でした。

冬が来る前に、今度は裸足でできるレクがあればいいなと考えています。

レク
2020.10.02

今日のレク《足で輪飛ばし》

お昼を食べたあと、歯磨きをしてみんなまったりお昼休憩。。

うとうとしたり、テレビを見たり。でも午後からは体を動かします!

あんたがたどこさを歌いながら、さのときに手を叩く、膝を叩きながら、足踏みしながら、と徐々にレベルをあげて脳トレ体操をしました。

1つのことをバージョン変えてやるには集中力が必要になります。長く集中し、見て聞いて理解する力、それを体で表すとなると、普段生活してるだけでは衰えてしまう部分かと思います。

こうして集まって体操することで、体にも脳にもいい刺激になることを目標しています。

さて今回は足で輪飛ばしです。

写真が見切れていますが、手前の椅子に乗っかれば1000点にしました。

残念ながら1000点はいませんでしたが、みなさん一生懸命足を振り高得点を出していました。

足を使うゲームは難しいけども人気です。

またチャレンジしましょう!

ニュース
2020.10.01

勤続5年おめでとうございます

今日は、先日勤続5年目を迎えられた、みらくるの介護職員、木下さんをご紹介します♪

木下さんはいつも優しく穏やかで、その雰囲気に利用者さんだけでなく私たち職員も癒されています。

さらに仕事となると、てきぱきとスピーディーに、かつ細かいところまで心配りの行き届いた仕事をしてくださるので、みんなから信頼されているデイサービスみらくるの女神様のような存在です。

【木下さんからコメント】

家庭的なデイサービスなので、ご利用者様・職員皆で楽しく過ごしているうちに、5年経っていました。これからもご利用者の皆様が、『みらくる』で楽しく、居心地良く過ごせる様にお手伝いして行きたいと思います。

☆*:.。. ☆*:.。. ☆*:.。.

木下さん、いつもありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします!!

その他
2020.09.30

ちょっとした時間に《挑戦!洗濯バサミ》

紙コップに洗濯バサミをたくさん挟んで、みらくる中の洗濯バサミを全部倒れずにつけようと言うものです。

利用者さんに順番につけてもらったり、好きなようにみんなで一斉につけたりして、もくもくと作業されていました。

指の体操になるだけではなく、意外と頭を使うので一石二鳥です。

レク
2020.09.18

今日のレク《カラフル玉》

午前中に新聞紙をたくさん破いてもらい箱に入れ、中に10色のカラフル玉を入れました。

制限時間1分で箱の中から玉を取り出し、10個全部定位置に置くことができるか?というレクです。

箱の中の玉を取ろうと肘を目一杯伸ばし、手の感触で玉を探して、見て一瞬で色を仕分けする。

このレクを思いついたときはどうなるかな?仕分けが難しいかな?と思いましたが、みなさん説明しなくてもホイホイとすばやく取っては並べてくださいました。

結果、10個全てを取り出すことはできませんでしたが、しっかりと触覚視覚を刺激できたかなと思います。

レク
2020.09.14

今日のレク《投扇興みらくるver.》

すこーし朝晩の涼しさが出て、秋めいてきた気がします。

今日は牛乳パックでできた箱を使い体操をしました。箱を足にのせる、はさむ、またぐ、となかなかいつも意識しない部分を使うことができたと思います!

せっかく出した箱をそのまま的に使い、レクは投扇興を行いました。

本場は点数も細かく非常に奥の深い御座敷遊びですが、今日は細かいことは気にしないみらくるverで行いました。

扇子を投げて金の的を倒せば100点、赤い的は1つ10点です。

5投チャレンジ!早くもコツを掴んだ男性利用者さん、うまく風の力を利用して450点の最高得点でした。

みなさんパタパタ倒すので楽しかったですね!

粋な遊び、またやりましょう!

レク
2020.09.11

今日のレク《ボートレースみらくる杯》

9月に入り涼しくなると思いきや暑い日が続いています。

すこしでも涼しい気持ちになってもらおうと海に見立てた青いシートを敷き、ボートレースみらくる杯を行いました。

ボートをつくり長い紐をつけ、手元でくるくる巻きとります。ただの直線だとつまらないので、カーブを作りました。

多少のコツが必要ですが白熱した戦いになり、決勝戦はちょっとの差でした。

みなさん手が痺れていたり、指が曲がっていたり、手指を使うことを苦手とされる方でも、我を忘れて懸命に参加されることでリハビリ効果になります。

またみなさんが我を忘れるようなレクを考えていきたいと思います。

レク
2020.09.03

今日のレク《味覚狩り》

まだまだ暑くて秋が来たと感じませんが、秋の味覚狩りをしたくて手作りの柿を簾に吊るしてみました。

新聞紙を折り紙でくるんだ20個の柿を、マジックハンドを使い1分間で全部カゴに入れる挑戦をしました。

残念ながら時間内に全て収穫することができませんでしたが、あと1個!おしいー!と盛り上がりました。

嬉しそうに収穫していた利用者さん、帰ったらお友達に分けるとお話しされていたのでおそるおそる柿を手渡ししたら、「偽物でしたかー!!」と笑いながらがっかりされていました。喜ばせてしまってごめんなさい。でも本物に見えたなんて作成する甲斐がありますね。

運営推進会議
2020.08.28

第09回運営推進会議

以下のPDFでご確認下さい。

イベント
2020.08.17

夏祭り2020

今年は例年に比べて、盆踊りも花火もない寂しい夏ですが、みらくるでは思い切って夏祭りを開催しました。

お昼はたこ焼き、フランクフルト、ポテト、つくね串、焼きそば、かき氷のバイキングです。

みなさんに好きなものを好きなだけとってもらい、いつもとまた違う雰囲気の昼食に喜ばれていました。

午後は魚釣りをし、釣れた数だけお菓子のプレゼント。たくさん釣れた人から風船を割ってもらい、中に仕込まれた番号の景品を受け取ってもらいました。

みなさん風船割りはドキドキ。いつもおとなしい利用者さんのいたずらに笑う姿が忘れられません。

やっと夏が来ましたね!楽しかったと喜んでもらえて嬉しかったです。

おやつ
2020.08.12

みらくるの手作りおやつ③

いよいよ暑い夏真っ盛りになってきました。

みらくるでは全て手作りのおやつを提供しています。

ゼリーやプリン、アイス、最近ではチョコバナナクレープ、あんこと生クリームの入った抹茶クレープをおやつにしました。

みらくるにはどうやら甘い物好きが多い様で、みなさんペロリと食べてくださるので見ていて気持ちがいいです。

水分補給も忘れずに心がけていきたいと思います。

レク
2020.08.07

今日のレク《ストラックアウト》

レク
2020.08.03

今日のレク《ピンポン玉リレー》

ちょっと珍しいものを作成してきました。

100均一のトレーに穴を開け、取手をつけたもの、、

穴はピンポン玉が通るサイズになっています。

トレーが2つしかないので2人組のチームワーク戦にして、あえて利き手ではない方に持ってもらい、ピンポン玉3球をトレーの穴から隣のトレーへ、そして穴からかごへ落とす動作の時間を測ってみました。

すぐにバランスを掴んで上手に穴からパスする方もいれば、なかなか穴に入らず苦戦していた方もいました。

地味なゲームでしたがいつも使わない左手、いつもやらない作業、やったことない動きと時間の焦りもありみなさん頭と手を使ったことと思います。

レク
2020.07.24

今日のレク《カラフルお手玉飛ばし》

梅雨がなかなかあけず、曇り空が多くてジメジメしています。

気分が明るくなるレクがしたいと考え、カラフルな折り紙を貼り付けた的作りを社長に提案したところ、なんと次の日にはこんなに綺麗な的が出来上がっていました!

私が作ったらきっとガタガタだろうに、歪みも曲がりもない折り紙のカーペットを社長が丁寧に作成してくださいました。

みなさんにも、綺麗だねと喜ばれ、これどうやるの?と興味を持っていただきました。

お手玉を投げて得点を数えるだけなのですが、なかなか思うところに落ちないのでみなさんも白熱してくださいました。

なんとなく明るい色に癒された気がします。

レク
2020.07.17

今日のレク《タオル飛ばし》

今日はタオル体操を念入りに行いました。

タオルを使って上半身の柔軟、指の力を再確認しながらタオルをしぼったり、背中をゴシゴシ。下半身は膝をタオルで持ち上げたり、足で挟んだり。

いつもの体操とは違う部位を動かせたと感じます。

そのままの流れて結び目を作ったタオルを投げてカゴに入れるゲームをしました。

カゴは最高200点、かなり遠い位置にあるカゴでしたがみなさん負けじとチャレンジしてくださり、大いに盛り上がりました!

レク
2020.07.03

今日のレク《前屈みで宝探し》

今日のレクは午前中から計画し、みなさんに新聞をたくさんちぎっていただきました。

大きいダンボールいっぱい山盛りになるほどの長細くちぎった新聞紙。

その中に金の玉1個、銀の玉1個、普通の玉10個をいれます。

しっかりと腰を屈める体操をしてから、ダンボールの中に両足をいれてもらい、足の感覚と共に前屈みになって両手で宝の玉を探してもらいました。

45秒間で何個ゲットできるでしょうか!?

全部探し出せる方は残念ながらいませんでしたが、新聞紙をかき分けながら探す真剣な眼差しはバーゲンセールさながらの気迫でした。さすが女性ですね!!

最後の方は新聞紙にまみれて大変な騒ぎになっていました。童心に返るこういうレクもまた楽しいですね!

レク
2020.07.02

今日のレク 《テーブルホッケー対決》

今日のレクはテーブルホッケーです。

人数が少ない日なので職員も混ざってトーナメント戦で戦いました。

職員はハンデとして左手を使うのですが、ハンデは果たして必要なのだろうかと悩むくらい、みなさん強いのです。

しかも優勝したのは、みらくる最高齢の女性利用者さん!わざとフェイントして見せてはしっかりと隙を狙って力強く打ち込んできます。玉のスピードが速い!!

我々職員も、男性利用者さんもすごすごと負けてしまうのでした。

レクが終わってからお疲れの様子でしたが、我を忘れて体を動かせるのもまた素敵なことです。

無理なく、また対戦しましょう!

レク
2020.06.19

今日のレク《てるてる坊主飛ばし》

今日は朝から大雨でした。

曇り空だと「青空がないね」と送迎中におっしゃる利用者さん。梅雨に入ったのでしばらくは青空は見られないかもしれませんねと話しているうちに、てるてる坊主を作ろうと思いつきました。

午前中にピンポン玉を入れたてるてる坊主と、紙皿の得点ボードをみなさんに作成してもらいました。

一生懸命丁寧に得点に色を塗ってくださり、カラフルで可愛い仕上がりになりました。

今日のレクは色とりどりのてるてる坊主を飛ばします!

洗濯バサミとストローでできた飛ばし台を使い、落とし穴の向こうへ飛ばします。うまくのれば得点ゲットです。

狙った方になかなか飛ばず手強いゲームでしたが、午前中から協力してもらったおかげで楽しむことができました。

レク
2020.06.18

今日のレク《かっ飛ばせバッティング》

雨が降る前の曇り空とジメジメした陽気…いよいよ梅雨がきますね。

今日はスカッとしたいね!という利用者さんのお言葉をいただき、バッティングゲームをすることにしました。

いつもの転がすバッティングとは違い今回は、打つ!思いっきり打ちまくる!をモットーに得点と壁を配置しました。

なかなかカゴに球が入りません。しかしそれでもいいのです!とにかくスカッと打つことが第一です。

みなさん無我夢中で叫びながら打つこと13球、しっかりとコツを捉え100点にポンポン入るようになり、身も心もスッキリとおやつの時間を迎えられました。

家庭菜園
2020.06.18

じゃがいも大収穫!

梅雨が近づき、雨が降る前にじゃがいもを収穫しました。なんとその数300近くありました。

土の中からでてきたじゃがいもをシートの上に並べると、利用者さんたちが目を輝かせて「たくさん採れたねー!」と喜んでくださいました。

みらくるのお昼にはおいしいポテト料理が並びます。

じゃがいもだけでなく、プチトマトやきゅうりもみらくる菜園の朝採れたてです。

最近ではゴーヤの蔓がどんどん伸びてきています。

みなさんで旬を味わいながら楽しく食事をしましょう♪

« 77 78 79 80 81 »

Contact

当施設や求人に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

047-711-9451

営業時間 9:00~17:00

メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

047-711-9451