今日はタオルを使いYouTubeを見ながらタオル体操をしました。
今はYouTubeにもいろいろな介護チャンネルがあり、とても勉強になります。レク、創作、体操、脳トレなどネタの宝庫ですね。本当にありがたいことです。
曲に合わせてタオル体操、テンポが速ければ0.75倍速ができるので高齢者にとってもこれまたありがたい、、
ゲームでは、タオルを布団干しに向けて投げてひっかけてもらいました。3箇所それぞれの高さで点数がちがいます。
タオルに反動をつけて、手を伸ばすと同時にタオルを離します。
うまく引っかかっても、不安定だったり、次のタオルが当たるとするするっと落ちてしまいます。落ちたら0点です。
前のめりになるときに足で踏ん張り腰をのばすことや瞬間で手を離すなど、同時の動作が多くうまく連動することが難しくもあり、コツです。